イラスト:里親さんへのお手紙より
里親とは?
里親とは、「保護者のいない児童や保護者に監護させることが不適当であると認められる
児童(=要保護児童)の養育を希望する者であって、都道府県知事が、適当と認める者」。
事情があって、親元で暮らすことができないこどもを、一時的あるいは継続的に自身の家庭に
預かり養育することを、「里親制度」といいます。
出典:「全国里親会HP」http://www.zensato.or.jp/
「とくしまはぐくみネット」https://www.tokushima-hagukumi.net/shien/sodan/satooya/
里親になるには?
里親になるために、特別な資格は必要ありません。
● 子どもが好きで養育についての理解や熱意をもっていること
● 経済的に困窮していないこと
● 必要な養育里親研修を修了していること
● 児童福祉法に定められている欠格事由に該当しないこと
里親制度説明会
里親制度についての話、里親による体験談等をお話しさせていただきます。
話だけでも聞いてみませんか?
希望する方には、個別相談会も行っています!気軽にご参加下さい。
令和4年度の説明会は下記の予定です。
日 時 | 場 所 | 受付状況 | |
第4回 | 2月 | 西部 | − |
第3回 | 11月 | 鳴門 | − |
第2回 | 9月 | 南部 | − |
第1回 | 6月13日(月)14時00分〜16時00分 (13時30分〜 受付) |
アスティとくしま 1階第2会議室 (徳島市山城町東浜傍示1-1) |
★説明会チラシ 携帯からのお申し込みは →★コチラ |